7/2 18:00 UP!
種子島旅

どうもこんにちはYUUです。
ベッドでゴロゴロしてた時にふと思ったこと。
『ロケットが垂直に飛ぶのってすごくない?』
こんなことを考えだしてしまったものですからその日はソワソワしてました。
ネットでいろんな記事を見て、理屈はわかったんです。
分かったのですが、そもそも僕は自分の目で見たものしか信じない性格なので
「よし。見に行こう」
というノリで種子島の宇宙センターに行くことを決意しました(前日)
せっかくだからバイクで種子島一周でもしちゃおということで、バイクと一緒にフェリーで渡ることにしました。
フェリーのチケットを予約した直後感じた違和感。
鹿児島発8:40
種子島発14:00
フェリーでの移動時間は3時間30分
港から宇宙センターまで片道50分
算数の得意な皆様ならお気づきだと思います。
種子島にいる時間2時間弱だったんですよ。
しかも大雨。
宇宙センターの滞在時間リアルに15分ぐらいだったと思います。
久々にやっちまった。
まあでもそんな失敗も含めて旅の楽しさかなと思っているのでいいんですけどね。
正直、本来の目的であるロケットの仕組みについてはあまり学習することはできなかったのですが
楽しかったからOKでしょ。
死ぬこと以外はかすり傷なので。
そんな感じでポジティブな僕を今後もよろしくお願いします。
YUUの素性が表れているTwitterはこちらです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://mobile.twitter.com/YUU_hmtkt
ベッドでゴロゴロしてた時にふと思ったこと。
『ロケットが垂直に飛ぶのってすごくない?』
こんなことを考えだしてしまったものですからその日はソワソワしてました。
ネットでいろんな記事を見て、理屈はわかったんです。
分かったのですが、そもそも僕は自分の目で見たものしか信じない性格なので
「よし。見に行こう」
というノリで種子島の宇宙センターに行くことを決意しました(前日)
せっかくだからバイクで種子島一周でもしちゃおということで、バイクと一緒にフェリーで渡ることにしました。
フェリーのチケットを予約した直後感じた違和感。
鹿児島発8:40
種子島発14:00
フェリーでの移動時間は3時間30分
港から宇宙センターまで片道50分
算数の得意な皆様ならお気づきだと思います。
種子島にいる時間2時間弱だったんですよ。
しかも大雨。
宇宙センターの滞在時間リアルに15分ぐらいだったと思います。
久々にやっちまった。
まあでもそんな失敗も含めて旅の楽しさかなと思っているのでいいんですけどね。
正直、本来の目的であるロケットの仕組みについてはあまり学習することはできなかったのですが
楽しかったからOKでしょ。
死ぬこと以外はかすり傷なので。
そんな感じでポジティブな僕を今後もよろしくお願いします。
YUUの素性が表れているTwitterはこちらです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://mobile.twitter.com/YUU_hmtkt