10/7 23:50 UP!
24【ギャップがいいっていうけど、実際何がいいの?Vol.1】

前回までのあらすじ
~
ギャップがいいというのはよく聞くけど、実際にギャップの何がいいのか理解してなかったので深ぼってみるやす
~
ギャップが好きというのは「耳にタコ」、「女風にクンニ」くらいよく聞きますが
実際にギャップって何?と小学生から聞かれたらわからないなと思ったので、今回はその深淵を覗きに行きたいと思います。
調べてみたところ複数の心理効果があることが分かりました。
今回は一つ一つが結構大事そうなのでそれぞれを一つずつ深堀していきたいと思います。
1. 「ゲインロス効果」
ちなみにゲインロス効果って「ゲイン効果」と「ロス効果」の2つの心理現象を合わせた総称らしく
ゲイン効果:最初にマイナスな評価や印象を持っていた人が、後にプラスな評価に変わることで、一貫して肯定的であった場合よりも、より好感度が高くなる現象。
具体例: クールで無愛想なキャラが、実は優しくて面倒見が良くてギャップ萌えなど
ロス効果:最初にプラスな評価や印象を持っていた人が、後にマイナスな評価に変わることで、一貫して否定的であった場合よりも、より強く嫌悪感を抱く現象
具体例: 軍人として厳格な態度を示しつつ、主人公たちを見守ったりジョークも交えるお茶目なナイスダンディかと思いきやホムンクルスだったなど
つまり僕らが言うギャップはゲイン効果の方を指してるっぽいです。
第一印象を良い意味で裏切られることで、女性の興味や好奇心が強く刺激される。
少女漫画のイケメンたちはほぼ必ず何かしらのギャップを持っている気がしますね。
この効果の肝は「下げてから上げる」ですが
ただ悪すぎるマイナスを全面に出してしまうとその時点で離脱されそもそも見てもらえなくなってしまう
そうなると後からどれだけ優れたプラスを出しても意味がない
なので離脱されない程度のマイナスが必要らしい
ちなみにビジネスなどでは「プラスにも捉えられそうなマイナスにする」のが効果的とのこと
例:講座の説明などの場合に、この講座の内容はとても厳しいですが実践していただければ成果をお約束します、など
(厳しいという言葉がマイナスに見えるけど、それだけ対応がしっかりしてそうな印象を受けてプラスに感じる)
僕たちで言うとなんだろう?
爽やかイケメンっぽいのに、性感ではドSは、一見ロス効果に見えるような気もするけど普通に需要多そう
でも逆にドSぽいきつめの顔なのに、ドMで泣かされてたいとかは需要有るのかな?
あとは
「君だけ営業(君営)」 しません、その代わり性感は最高に気持ちよく致します
犬にはなれません、その代わりドSなので貴方をバチボコに攻めちゃいます
とかかな?
僕たちはエロ屋なので、エロのときにどういうプラスを与えられるか(与えたいと思っているか)で、それが映えるマイナスを作るのがいいのかも
その場合まずは大きく分けて2つ
いちゃらぶか、性感特化でいきたいのか
いちゃらぶなら、クールとかきつそうなキャラの方が映えそうだし
性感特化でいきたいなら、逆に見た目優し気な方が映えそう
僕は100人からリピートを得るという目的のためにも性感を極めたいので性感特化でいきたい、見た目もどちらかというと優し気だしちょうどいいかな
ってことで深ぼっていたらなんか方向性も決まったからナイス!
次回
25【ギャップがいいっていうけど、実際何がいいの?Vol.2】
お楽しみに!
~
ギャップがいいというのはよく聞くけど、実際にギャップの何がいいのか理解してなかったので深ぼってみるやす
~
ギャップが好きというのは「耳にタコ」、「女風にクンニ」くらいよく聞きますが
実際にギャップって何?と小学生から聞かれたらわからないなと思ったので、今回はその深淵を覗きに行きたいと思います。
調べてみたところ複数の心理効果があることが分かりました。
今回は一つ一つが結構大事そうなのでそれぞれを一つずつ深堀していきたいと思います。
1. 「ゲインロス効果」
ちなみにゲインロス効果って「ゲイン効果」と「ロス効果」の2つの心理現象を合わせた総称らしく
ゲイン効果:最初にマイナスな評価や印象を持っていた人が、後にプラスな評価に変わることで、一貫して肯定的であった場合よりも、より好感度が高くなる現象。
具体例: クールで無愛想なキャラが、実は優しくて面倒見が良くてギャップ萌えなど
ロス効果:最初にプラスな評価や印象を持っていた人が、後にマイナスな評価に変わることで、一貫して否定的であった場合よりも、より強く嫌悪感を抱く現象
具体例: 軍人として厳格な態度を示しつつ、主人公たちを見守ったりジョークも交えるお茶目なナイスダンディかと思いきやホムンクルスだったなど
つまり僕らが言うギャップはゲイン効果の方を指してるっぽいです。
第一印象を良い意味で裏切られることで、女性の興味や好奇心が強く刺激される。
少女漫画のイケメンたちはほぼ必ず何かしらのギャップを持っている気がしますね。
この効果の肝は「下げてから上げる」ですが
ただ悪すぎるマイナスを全面に出してしまうとその時点で離脱されそもそも見てもらえなくなってしまう
そうなると後からどれだけ優れたプラスを出しても意味がない
なので離脱されない程度のマイナスが必要らしい
ちなみにビジネスなどでは「プラスにも捉えられそうなマイナスにする」のが効果的とのこと
例:講座の説明などの場合に、この講座の内容はとても厳しいですが実践していただければ成果をお約束します、など
(厳しいという言葉がマイナスに見えるけど、それだけ対応がしっかりしてそうな印象を受けてプラスに感じる)
僕たちで言うとなんだろう?
爽やかイケメンっぽいのに、性感ではドSは、一見ロス効果に見えるような気もするけど普通に需要多そう
でも逆にドSぽいきつめの顔なのに、ドMで泣かされてたいとかは需要有るのかな?
あとは
「君だけ営業(君営)」 しません、その代わり性感は最高に気持ちよく致します
犬にはなれません、その代わりドSなので貴方をバチボコに攻めちゃいます
とかかな?
僕たちはエロ屋なので、エロのときにどういうプラスを与えられるか(与えたいと思っているか)で、それが映えるマイナスを作るのがいいのかも
その場合まずは大きく分けて2つ
いちゃらぶか、性感特化でいきたいのか
いちゃらぶなら、クールとかきつそうなキャラの方が映えそうだし
性感特化でいきたいなら、逆に見た目優し気な方が映えそう
僕は100人からリピートを得るという目的のためにも性感を極めたいので性感特化でいきたい、見た目もどちらかというと優し気だしちょうどいいかな
ってことで深ぼっていたらなんか方向性も決まったからナイス!
次回
25【ギャップがいいっていうけど、実際何がいいの?Vol.2】
お楽しみに!
このセラピストの写メ日記一覧へ
最新写メ日記
- 24【ギャップがいいっていうけど、実際何がいいの?Vol.1】
- 23【お調子者 / コミカル系キャラは売れやすい?】
- 22【僕とキャラが似てるセラピストって誰だろう…】
- 褒め言葉を素直に受け取れない自分
- 21【自分だけの武器を探せ!と思いきや比較続行!】
- 20【テメエと俺となにが違うってんだよォオ!!】 ROAD OF THE ERO SHOGUNATE
- 19【もう女風使う理由調べたから次から別の感じのタイトルでいいや】 ROAD OF THE ERO SHOGUNATE
- 18【お客様はなぜ女風を使うかを調べてみたけど】ROAD OF THE ERO SHOGUNATE
- 17【ホントにお客様はなぜ女風を使うかを調べるのか ?② 】 ROAD OF THE ERO SHOGUNATE
- 16【ホントにお客様はなぜ女風を使うかを調べるのか ? 】